松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

戦争はやめてほしい、

アメリカの短編集を読んでいるが、

戦争から帰ってきて、

病んでしまった人が複数出てくる。

本人もでてくるし、

思い出のなかの人もいるが。

時代設定がはっきりしないが、

古いので第二次大戦、ベトナム

もしかしてイランイラクあたり。

世界などでアメリカの復員兵の、

自殺やPTSDの問題は何度か読んで、

知ってはいたが、

これを読んで、そうかこう言うことかと。

本人はもちろん、

妻や子どもにとっても、

深刻なことなのだと分かった。

戦争から帰って、人が変わると言うが、

明るく素敵に変わるわけでは絶対なく、

みんなその反対な訳である。

歴史的にみてずっと戦争しているのが、

アメリカである。

アメリカのような大国に、

戦争を仕掛けられると、

相手は国を守る家族を守るために、

戦わざるを得ないが、それはやはり、

防衛であり、精神のありようは違う。

アメリカにとっても、ワシントンには、

それこそ重要な理由があるわけだが、

いち兵隊には、ほぼ関係はなく、

やらされる戦争である。

イランイラクアフガンなどで、

アメリカは数百万の民間人を殺している。

民間人を殺すことは、

やはりとても重いキズになるようだ。

自分の息子とどこも違わない、

ただの子どもだったりすれば。

戦争は本当にろくなものじゃない。

命は失わなかったとしても、

心の傷は、人とのつながりを、

めちゃくちゃして、

人生を変えてしまう。

そして修復が難しい。