松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

暗く、重く、

小説はじりじりと、

暗く重くなっていきます。

これはずいぶん昔に読んだから、

あまりよく覚えてなくて、

その上歳をとって、

読み方が変わってきているのかな、

新しく読める感じ。

小さい閉じたコミュニティの、

逃れようのない陰湿さは、

どこにも多少はあるとは思うけど、

地理的気象的な環境も、大きいのではないか。

山深いほど寒いほどきつい?てことはないか。

なんとなく温暖な海辺の村の方が、

人が明るいような気がするんだけど。

昔見た映画にっぽん昆虫記でも、

息苦しくなるような空気が伝わってきた。

あれは雪の降るところだった。

若者が都会に出るのは、

お金や仕事のことだけではなく、

こんな重さから抜け出したいと言う、

気持ちではないかと思っていた。

しかし、それなりに条件が揃わないと、

出ることも叶わない。

たぶん日本だけとは言えないだろう。

以前読んだ、シチリアの短編集にも、

同じような重苦しさがあった。

都会の、人の多さ故の関係の希薄さは、

気楽で自由というわけだが、

それは無関心、冷たさでもあるから。

人間関係はなかなか匙加減が難しい。