松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

昔話

以前、何でも陰謀論で片付けるやつは、

情報の差ではなく教養の差だ、

と言ってる人がいた。

その時はそこまで言うのも傲慢じゃない?

と感じたが、少し言えるかもしれない。

知性や教養は、

学校だけで身につけるわけではない。

この前読んだ猪谷六合雄さんは、

賢さと実行力の塊だ。

彼のやったようなことを今できる人は、

少なくとも日本には、そうはいないだろ。

彼は学歴で言えば、中卒である。

あの比類ない観察力で、

あらゆるものから学び、

学び続けた人だと思う。

ある情報に接して、なんかおかしいとか、

理屈に合わないじゃないか、

とかを感じない。

あるいは、そもそも何も考えず、

自動的に受け入れ、

それ以外受け付けないのは、

やはり知性と感性の欠如かもしれない。

また情報の出所が権威筋であるから、

疑わないというなら、こんなことだ。

金時計を持った立派な服を着た人と、

ボロボロの服を着た人がいて、

ボロボロの話には耳も傾けず、

立派を信じると言うこと。

これは見かけだけで判断、

それもお金を持っている事が信頼のきめて。

これは知性的とはいえるか?

例えが昔話!なのは、

このての話が世界中で、

たくさん語り継がれてきたからである。

そして最後は、真実を語っていたのは、

ボロボロのほうというのがパターン。

昔話は教養の重要な一分野である。

 

知性と教養は、

一朝一夕で身につくものではないのが、

残念なところである。