松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

私の畑

f:id:natsuyono:20190115150748j:image

今年は満願寺とピーナツかぼちゃを植えてみようと、
畑を少し広げた。
陽の当たる場所はここしかないので。
私の畑見た人は大抵笑う。
へへへって感じで。
ま、無理もないよね。
本人も可笑しい。
満願寺3本かぼちゃ2本が定員という狭さ!

先日からここの土作りをしているわけだが、
すでに成果が出てきていてびっくり。
無塗装の木の板で囲って、
犬のウンチ入りコンポストの土と、
落ち葉と、草むしりででた生の草、
娘の稲わら、私が砕いた木チップをいれ、
古い糠や、コーヒーカス、散歩で摘んできた、
コンフリーの葉っぱ、などなどを積んで、
木酢液をたまにかけてやった。
この寒いのにすでに、棒を突き刺すと、
乗せた分の3倍くらいボスっと入る。
写真の中央奥に窓に緑の棒が立てかけてあるの、
見えるかなぁ。
あれの葉っぱが刺さっている場所、
あそこまで入った。
カンカンだった下の土が軟らかくなっている。
氷河が後退する時押しつぶした、
氷礫土などに比べると、私が踏みしめた、
関東ローム層なんかは、
オチャノコサイサイという事らしいよ。
びっくりだねぇ。
見えない小さいお友達が、
すでに自主的にお仕事をしていると思うと、
嬉しくなってしまう。
Lの短い方は去年満願寺を植えたから、
今年はここにかぼちゃ君を植えたい。
うさぎがツルを踏んづけたり花を食べたりしないといいが。
あれは地を這うものだからねぇ。
それだけが心配。

ゲットした!

f:id:natsuyono:20190115095944j:image

f:id:natsuyono:20190115095956j:image

 

昨日の戦利品はこのようなものです。
もう一つ菜種油も買ったけど。
今日は早速この玄米麹で塩麹を仕込みました。
500しかないので、200を塩麹に、
あとを味噌にしようと思います。
酒粕についてはもっと色々使いこなしたいと、
常々思っていたので、この粕は、
レシピ本を参考に料理に使ってみたいと思います。
酒粕も玄米のものにすればよかったなぁ。
あと、娘の作っている無肥料無農薬の自然農法のお米、
これは大変な実力を持っているものだと、
再確認したので、無駄にせず大事に食べたい。

私は無銭経済贈与経済を目指していますが、
やりとりするものは、
人にとって本当に必要なもの大事なもの、
求められるものでなければならない。
そういう意味で発酵食品は最適だと思う。
クオリティの高い贈与物を、
安定的に製造できるようにならなくちゃね。

酒蔵見学会

f:id:natsuyono:20190114215001j:image

f:id:natsuyono:20190114215020j:image

今日は酒蔵の見学ツアーに参加して来ました。
千葉県の寺田本家という造り酒屋。
100パーセント天然の麹カビで麹を作って、
ケミカルなものを入れないで、
工程を端折ったりもせず、
自然な微生物の力だけでお酒を作っている。
すごく面白かったです。
珍しい玄米麹で作ったお酒もあります。
ここの先代の社長さんの本を買って読んでみましたが、
玄米はそのままではカビが中まで入らないので、
発芽させてからカビ付けをするそうです。
お酒に認定されないようなものになるらしいですが、
物凄い発酵食品としての力のあるもののようです。
敷地内を烏骨鶏のファミリーがうろついていましたが、
うちでも庭で飼いたくなった。
娘さんの作る発酵づくしのお料理が、
素晴らしかったです。
細菌は力強いものやなぁ。

 

無敵

安倍のメイ・イギリス首相との面会費は3000万ポンド(41億6千万円)。

いくら払って面会セットしてもらったのかと思ってたけど、
やはりこのお値段。
今やアベが有名政治家(笑)との、
外交ショットのためにやってる事をみんな知ってるから。
メイなんかは典型的なイギリスのアッパークラスの人だから、
腹の中では軽蔑しきっているだろうに。
アベは無敵だなぁ

不如意の身体ちょろっと

立岩真也の本は非常に面白い。
言葉自体は難しくないし、
扱うテーマが特別なわけでもない。
ただ自分は物をこういうふうに考えてこなかったな、
というような事を随所で感じるから、
思考の経路が不慣れなせいで、全体としては難しい。
こういう難しさもあるんだね。
社会学と言うものは人間の社会の事だから、
心理学経済学哲学などをみんな含んだものなので、
そう簡単にはいかない。
でもそう簡単にはいかないものなんだから、
とりあえずここまではいいだろう、
という風に簡単にいく事を良しとしない所がいい。
世の中で良いとされることも、
実は誰にとって良いんだ?
と言うところを見ると、結構本人でないことが多いし。
今度もう少し上手に説明してみたいけど。

 

やめてくれ、

厚生労働省の不正統計の話は、
これまた非常に悪質で腹の立つ事件だが、
15年も隠してきたのに、なぜ今頃出てくるのかと思ったが、
何と会議で官僚が喋ったんだね!
東京での抽出方式を、
他の大都市にもひろげようとしていた!!
被害の額は毎日一桁づつ増えてきている。
何から何まで嘘ばかりで、絶望的な気持ちになる。
菅が統計をすべて再チェックするとか言っているが、
大阪などでもやろうと準備していた人達が、
いったい何を調べるというのか!
呆れて物が言えない。
辺野古の土砂の契約違反も、
県に無断で防衛省が変えたというが、
理由はわからないと!
少しは突っ込めよ、メディアは。
JOCの会長がフランス当局に、
オリンピックの買収の件で起訴されたらしい。
アベは海外旅行中で良かったよ。
外国の記者は忖度無しに質問するだろう。
泣いて逃げ帰ってきたら、統計問題が待っている。

展覧会のご案内

「子どものための建築と空間展」が明日から、
汐留のパナソニックミュージアムで始まる。
夏に大学に集まって、装備したてのアクリル目玉で、
写真のネガとコンタクトプリントの、
付け合わせをやったアレである。
展覧会の紹介ページを見てみると、
あのイサムノグチ大先生の作品なども並んでいるようで、
当時大学生だった我々の仕事が、
そんな中に混ぜてもらえるとは愉快な事である。
展示されるのは冒険遊び場のアイソメ図、
展覧会の公式ブックに写真が二枚出ているだけだが。
ご興味があればぜひ。

https://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/19/190112/ex.html