松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

急須完成?!

人形の足をくっつけるために、

金継ぎセットの漆を出したので、
ついでに今度やろうと思って、
積読になっていた、
急須の蓋と小皿の修理を始めた。
蓋は真っ二つに割れてしまった。
小皿はずっと欠けたまま使っていて、
欠けた時のカケラはない。
こう言うものはやり方が変わる。
漆は私の持っているセットでは、
マニキュアそっくりの小瓶に入っているが、
まさに中身は茶色のマニキュアと言った感じ。
トロリと垂れる。
貼り合わせる場合と違って、
カケラのない欠落した部分は、
垂れないこってりしたペーストで、
埋める必要がある。
今回初めて、ごはんつぶ、刻苧綿こくそわた
麻の繊維を細かく砕いたもののようだ、
木の粉などを混ぜた、
硬めのペーストを作った。
これを埋め込んで今乾かしている。
このお皿は、縁が波打っているデザイン。
そこんとこ綺麗に磨いて整える事が、
果たしてできるもんか、自信はない。
硬化に時間がかかるので、
二つを時間差の同時並行でやっている。

というわけで蓋の方が固まった。
ここから砥粉の漆で滑らかな層を作ってから、
すうるしを塗り、金を撒くのだけど、
この焼き物はガサゴソの肌で、
こういう色合いだし、
普段に使う急須だし、
貼り付けただけで完成にしてもいいかなと。
貼り合わせは漆と小麦粉。
良く分からんが、漆の接着力は、
妙に信頼感あるので、
これで使ってみるかなと。
相変わらず適当なわしや。

f:id:natsuyono:20210731092820j:plain