松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

結婚事業部の話ですが、
赤い裾除けはあったほうがいいというので買いました。
踊りをやる人用のものでスカート状になったものです。
赤でも二種類あってどちらか言うと濃い方を買ったのですが、
娘が色は合うかなぁというから今朝合わせてみたら、
軽くびっくりでした。
これは化学繊維なのですが、絹とは、
発色のレベルが全然違う。
色相が合う合わないという話ではないのでした。
化学繊維は鮮やかさがなくどす黒い。
シルクは矢張り綺麗なものやなぁと、
改めて感動しました。
これでも昔の絹はもっと綺麗だったらしい。
現在は糸のたくさん取れる蚕だけになっていて、
昔のような色が出ないと聞いたことがあります。
娘はふと短い足で、普段から足袋には苦労しているので、
結婚式だから足にあった足袋を誂えてやろうかと、
調べてみたら、作る人がいなくて、
東京のお店ではなんと一年待ちだそうで、
あえなく諦めました。

ステンシルの方は今、先方でチェック中で、
寸暇を惜しまず表札にかかっています。
今時は私がパシャりしたあいほんの写真で、
チェックするんだから便利で気楽なもんである。
この前買った新しい武器は大変有効で、
細かいところが綺麗に彫れる。
楽しいよ!

マラウィ!!

マラウィ政府農業・灌漑・水開発省はこのほど、グリホサートを含む除草剤の輸入許可の停止を発表した。この措置は、米国・カリフォルニア州連邦地裁でのラウンドアップがん裁判の損害賠償を認める判決を受けたもので、ベトナムに続くもの。

有機農業ニュースクリップさんついと

マラウイはアフリカだとは知っていたが、どこら辺かわからないから調べた。
大陸の東側、ケニアの下のタンザニアの下あたりの小さな国です。
立派です。
世界一大量に、二桁違いで、
使い続ける日本にいるわたしたち。
農水省も犯罪レベルのしごとをしています。

ペットボトル

今日はうちのあたりはペットボトルの回収日だ。
台所の窓の向こうにお向かいの数軒分のゴミが見える。
ペットボトルの多さに驚く。
杉並中でいったいどれほどになるのか。
これ実際には全然ちゃんとリサイクルされていない。
うちは年寄りだからもあるが、ほとんど出さない。
ペットボトルに入ったものはほとんど買わないから。
出かけるときは水を水筒に入れて持っていくし。
みんな死んだクジラや亀のお腹から出てくる、
夥しいビニール袋や、
中国が輸入を止めてから、野ざらしになった、
我が国のペットボトルの山の写真は、
見たことがないのかなぁ。
せめてせめて使い捨てのプラは止めようよ。
川にも最近は特にたくさん、
レジ袋らしきゴミが引っかかっている。
そのままか又は小さな粒になって、
誰かの体に入る。
私の体にももう少しは入っているらしいが。
ケニアを見習おう。
日本ではまだ意識にも上っていないように思う。
少なくともやめようと思わなくてはやめられない。

新宿にていろいろゲット

今日は画材屋に行っていろいろ買い物をしたが、
ちゃっかりとごく狭いところを彫る、
(小さい平たいやつと、小さい丸いやつ)
彫刻刀を買った。
帰ってからちょっと使ってみたが、
これこそ必要な武器だった。
久しぶりに紀伊国屋で世界を買う。
スクリプタもゲットする。
4月号も欲しかったのにもう無かった。
5月号をかったが、内田しょうこさんの、
水道の民営化の話が結構すごくて、
あーあである。
ここでも出てくる竹中平蔵、、、
公共事業を民間に売る、労働者を安く使う、
などの新自由主義的な政策のすべてに関わっている。
なおかつ関係分野の重役ポストに居て、
そこから利益も得ているという悪質さ。

私の仕事場は今凄いことになっている。
スプレー缶や木の屑や消しゴムの屑、
まずは机の上だけでも掃除して、
久々にステンシルで絵を描く。

木彫り中断

標札はだいぶ彫れましたが、
プレゼン用のイラストを急ぎで描く仕事が入ったので、
ちょっと中断です。残念や。
昨日見せたところ割に評判良かったです。

今朝は雨で盛大に桜が散っている中を散歩しましたが、
これはこれでいい気持ち。

大阪の選挙結果に驚いている。
まんまと維新がまた当選とか、、

彫っています

要するに木が彫りたい私としては、
とりあえず彫り出しています。
娘の結婚祝いということで、
ま、表札ですけど。
夫婦別姓かもしれんが、
とりあえずお兄さんの姓の表札を作っている。
今時は、娘のアパートなんか古いせいもあり、
表札はないし部屋番号も消えかかっているようなもので、
郵便屋さんはご苦労だなぁと思います。
この表札も役目があるかはわかりませんけど。

私はアホなことは言いません。
秦の時代の文字を使ってみました。
日本の博物館や美術館には、
国宝だの重要文化財だのに外国製品はいろいろある。
法隆寺にしてからが渡来人の技術で、
渡来人の大工が作ったものである。
アホはどうしようもないので、
井戸茶碗などたたき割ってしまえと言い出すのではないか。
それが心配である。
奈良時代より平安時代より鎌倉時代より、
いつに比べても、
現代の日本人が歴史上最も愚かですね。
菅の掲げていたアレ、近所の肉屋の扉に貼ってある、
「和牛」という張り紙にそっくりです。

彫るのはやはり指や腕が痛くなる。
中学の時の彫刻刀だからもあるけど、
どんなに良く研いだ鑿でも、矢張り疲れると思う。

朝日

朝散歩していると庭に朝日がいっぱいさしているお宅がある。
あそこに花を植えればいいのになぁと思う。
ま、植えようが植えまいが、カラスの勝手なわけだけど、
私はこれを朝日の持ち腐れと呼んでいる。
なぜかと言うとうちの庭は朝日の当たる場所が少ない。
薔薇は朝日が好きなのである。
実は去年木酢液を買ったお店から、
バラのカタログが送られてきて、
まんまとバラの苗を二本買ったのである。
薔薇は虫がつきやすいし薬を使いたくないので、
止めようと思っていたのに
人はこういう風に購買欲を刺激されるという見本である。
一番早く日の当たる場所に今置いてあるが、
一つはもう蕾がたくさんついている。
これからはアリマキとの戦いである。
早期発見早期駆除、指で潰すだけだけどね。