松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

つくづく嘘って何だろうと考えている。
緒方正実さんは本の中で、正直に生きる事は大事と
繰り返し述べられている。
真実から目をそらして生きることは辛いと。

嘘をつくのは良いか悪いかと聞けばほとんどの人は、
嘘は良くないと答えるだろう。
これは嘘はついちゃダメですと、厳しく、
親や先生から言われたからか、と言えば、
それもあるかもしれんが、それだけでは無い。
意図的に嘘をつくと気分が良くないからである。
世の中には嘘発見器という機械もある。
嘘をつくと自然に動悸が速くなったり、
やばい感じに体が反応してしまうらしい。
要するに体は嘘がつけないということ。
ところが頭は嘘をつくことが可能である。
嘘とは言葉があるから成り立つものなのであろう。
後ろめたさと言うのは、頭と体の、
不調和からくるのだろう。
これはまた別の話だが、言葉の理解が不十分だと、
自分でも嘘と本当の区別がつかないのかもしれない。

しかしだ、世の中、嘘ばっかりである。
そして、あれはプロパガンダで、
それはフェイクでと、
みんなそれぞれの自分の信じていることを、
主張しあっている。
事実は一つのはずだが、
いつの日かはっきりするとも限らず、
歴史もまた嘘にまみれている。
要するにすっかりうんざりしているわしだ。