松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

最近嘘についてよく考えるが、
実は私は子どもの頃から、
これについてよく考えていたような気がする。
子どもに嘘をつくなと教えるのはスタンダードだが、
突然学校が終わる頃になって、
社会に出たら綺麗事を言ってばかりじゃダメだ!
などというのもまたよくあることである。
いわゆるダブルスタンダードというやつである。
世間には嘘をついてお前を騙そうとする奴がいるぞ、と、
教えるところまではいいにしても、
お前も嘘をつきなさいと言うのはどうなのか。

どうも嘘は商売、金儲けには必須のアイテムという、
常識があるようだ。
立派な社会人は嘘がつけなくてはいけないと。
私は一時イスラム教について色々読んだが、
イスラム教は嘘を厳しく否定している。
嘘は資本主義経済と仲がよく、
キリスト教ともやっていける。
しかしイスラム教は、
基本的に資本主義と相容れない部分があるようだ。
日本はもともとキリスト教でもイスラム教でもないけど、
資本主義経済教のところがあるから、
嘘に非常に寛容である。
私はこれはどうかと思う。
今や嘘はいけないと子どもにも教えない。
だからなんの抵抗もなく嘘をつく人が増えた。
でもね、嘘をつかなくても商売はやっていけるよ。
大儲けはできないかもしれないが。
大儲けは必要以上に誰かの分を奪っているのであるから、
これは偽りの結果なんだと思う。
嘘から生まれたズルなのである。

だいぶ前から、最近の日本の子どもは、
大人のような顔をしていると感じていたが、
昔の子どもは本当に表情が可愛い。
嘘をつかない生き物の顔である。

f:id:natsuyono:20181002081417j:image

f:id:natsuyono:20181002081445j:image

上が戦前戦後のレトロ写真さん、

下は出典不明の、自動着色によるもの、スンマセン