松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

「東京人生」

先日息子がまとめた夥しいゴミを、
少しづつ出したり、
燃えないものはもう一度点検して、
小さい袋に入れなおしたり、
まだまだ掃除は続いているのである。

この部屋は息子の作業部屋ではあったのだが、
壁際一面にスチールの本棚があって、
我が家の古い時代の蔵書と、子供たちの集めたかなりの量の漫画、
建築、デザイン系の雑誌の数々や、
ナショナルジオグラフィックのバックナンバーなどがぎっしりである。
これも整理整頓の時を待っている…
ため息。

たまたま天才アラーキーの本を見つけた。
私が買ったかわからないが、展覧会で売られていたものらしい。
1960年代から2000年代まで、
10年刻みで東京の写真が出てくる。
意外に面白い。
80年代の原宿、女の子たちが揃いの衣装で踊っている。
あー、こういうのあったなぁ。
竹の子族とか言ったか、急に思い出した。
なんかダサいんだけど、これも若者の強烈な自己表現の形で、
今見ると結構インパクトがある。
神楽坂の通りや、裏通りで遊んでいる子どもたちや、
どこかの団地の子どもたちも、
ひどく楽しそうで、こういう光景もいつの間にか、
見なくなったなぁと気がつく。
生き物としての人間の発するエネルギーみたいなものが、
全体に少しづつ希薄になって、
東京は味の薄い街になったかも。

f:id:natsuyono:20170514104330j:image