松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

尻尾の話

f:id:natsuyono:20161204102444j:image
f:id:natsuyono:20161204102456j:image
久しぶりにキノボリカンガルーの良い写真がきたので、
思わず保存する。
きのかんは有袋類であり、
ニューギニアに住む樹上生活者である。
私は昔から動物の尻尾に深い興味を寄せているのだが、
これの尻尾が異常に長いのが気になる。
長すぎて尻尾の先まで入った良い写真が、
なかなか見つからない。笑
カンガルーやワラビーは尻尾が強く、体を支えたりするが、
きのかんは後ろにズルズルひきづるだけである。

猿の仲間では、
ホエザル、クモザル、ウーリーモンキーなどのグループは、
長い尻尾を持っていて、これで物をつかむことができる。
同じ樹上生活の猿でも、マーモセット、キツネザル
リスザルの仲間、オナガザルの仲間は、
尻尾は長いがこれを使って枝につかまったりはできない。

キツネザルなどが高々と尻尾をあげて移動している様子など見る。
犬などもそういうことができるが、
きのかんの場合はその長さ、重量を考えると、
上にあげるなんてとても無理である。
どうせ尻尾があるなら、
使えるほうがいいのにと思うが、どうなのか。

以前コアラの説明で、
樹上生活に邪魔なので尻尾は退化したというのを、
読んだことがあるが、
説得力の微塵もない説明である。
きのかんはどうなのよ?である。
きのかんは、邪魔だと感じなかったのだろうか。
邪魔だと念じると消えるのか?

きのかんは横浜ズーラシアに居ます。
お寄りの節は見てみて。尻尾を。
世界一きれいな、私も大好きな、
アカアシドゥクラングールという猿もいます。
尻尾に逃避してみましたが、
実はこの赤足くんは、枯葉剤の被害者でして…
逃避失敗!