時代が変わったなぁと、
つくづく老人の仲間入りを感じる。
ストーンズのチャーリーワッツが死んだ。
病気だったのは知ってたから、
驚きもなかったが。
キースやミックはまだ元気。
彼らは若い頃から散々薬などやってたわりに、
長生きである。
アリタリアがなくなると。
大昔はじめてヨーロッパに行った時、
お金がないからアエロフロートや、
大韓航空など安めのチケットだったが、
パリからミラノまでアリタリアに乗った。
それが人生で唯一のこと。
短時間のフライトなのに、
軽食が出て、それがとても美味しくて、
さすがやなぁと感動した。
パンと生ハムサラメチーズなど。
あとフランスに比べてイタリアは、
コーヒーが別物みたいにおいしかった。
もう一つ思い出すのは、
ネットで見た動画。
各航空会社が参加する、
ヒコーキにくっつけるタラップのレース。
階段をしょったクルマが、
サーキットで競争する。
アリタリアが堂々の優勝であった。
階段をグーっと傾けながら、
コーナーを攻める様子は、
さすがイタリアらしい面白さだったよ。
今度のコロナで世界はまた、
だいぶ変わる。
見てられない感じ。
この春もらったばかりの薔薇を、
挿したのが付いて、なんともう蕾がついた。
早い!嬉しい!
暑さでやられないよう気を付けてやろう。
うちは植木鉢も多いので、
夏場は水やりが欠かせない。
ホースの口の出方を変えられる部品が、
調子悪く、水が漏れまくるのだが、
ホース自体はまだいたんでもいないので、
そのまま使っていたが、
この先っぽだけ売っていたと、
買ってきてくれた。
素晴らしい漏れなさ!
今迄水遣りのたびに、
服や足元がびしょ濡れだったが、
完璧に回避できる。
1200円にて天地の差や!
私が油断してほめたせいで、
凄い残暑がぶり返した。
昨夜は11時で31度あった…