松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

「世界10月」より

共にTPP反対で頑張っている女性三人の座談会である。
アメリカのメリンダ・セント・ルイス、
ベルギーのローラ・ブリュッヘ
そして我らが内田聖子である。

アメリカで、EUでどういう反対運動が展開されているかが、
語られているが、ISDS条項について、
実例を引いて説明していてわかりやすい。
ついこの前、ISDS条項の訴訟をどういう人がやっているかという、
海外の記事を読んだばかりで、ヤバさが身にしみるので、
以前にも書いたと思うが改めて紹介する。

ISDSは「投資家対国家の紛争解決メカニズム」と言うが、
紛争は常に企業が起こし企業が勝つシステムである。
企業や投資家が「損をしたぞ!お前のせいだ」と国を訴える。
仲裁裁判所に提訴する。控訴は出来ない一回きり。
国が負ければ国民が税金から賠償金を払う。
ここで仲裁人と言われる人についてこの前読んだわけだが、
要するに企業弁護士である。
現在、アメリカとイギリスの3つか4つの弁護士事務所が、
世界中のISDSの裁判を独占しているそうで、
驚くほどこれで儲けている。
今も何時も、次はどの国を訴えようかと物色しているらしい。

いくつかの例
アメリカの天然ガス会社ローンパイン社がカナダを訴えた。
ケベック州が環境影響価値を調査する間、開発中止を求めた。
これによって利益を失ったとして2億5000万ドルの賠償金を求め、
現在係争中。
アメリカのシェブロン社がエクアドルを訴えた。
同社によるアマゾン地域の深刻な汚染によって、
地域住民が健康被害を訴え、エクアドル政府が、
操業停止を命じたから。
アメリカが途上国政府を訴えるケースが最も多いが、
最近の、アメリカがカナダに訴えられたもの。
アメリカからカナダまでのパイプライン。
環境団体、先住民が環境破壊であると、反対してきた。
2015年にオバマが計画の認可を取り消す判断をした。
計画に投資していたトランス・カナダ社が、
NAFTAのISDS条項を使ってアメリカを訴えた。
150億ドル。

続く