松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

世界5月号より、2

特集のタイトルは、
「生きている大学自治」と言うものである。
最近はこれが脅かされる話ばかりで、
私としてはげっそりしてしまう。
大学だけではなく、幼稚園から始まって、
学校教育そのものが短期間に随分変質している。
自分の子どもたちが通っていた頃に比べて、
管理の強化と画一化は進み続けているように思う。
息子が都立高校に通っていたのはほんの十数年前だが、
聞きおよぶ現在の状況とは雲泥の差で、
当時は非常に自由な楽しい学校生活ができていた。
そんなんでこれはパスして、
楽しい明るい気分になる記事を紹介したい。

今月から始まった新連載、
「但馬日記」平田オリザ、である。
兵庫県豊岡市は但馬地域の中心都市、
ここに著者は引越し予定である。
但馬という名前は但馬守と言う官位の名前に残っているように、
昔は繁栄していた重要な地域であった。
現在は人口8万に満たない小さな町である。
ここに日本で初めての国公立で、
本格的にダンスと演劇の学べる大学ができる予定で、
平田氏はその学長に内定している。
すでに演劇の手法を取り入れた小中学校での、
コミュニケーション教育などに携わっている。
この小さな町を最近有名にしたのはコウノトリである。
このコウノトリ復活作戦については、
続きます。