松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

「これが人間か」

f:id:natsuyono:20180813073923j:image

「休戦」は伝染病患者の部屋で取り残された仲間の、
一人の死体を外に運んでいる時、
ロシア兵が現れるというところから始まる。
「これが人間か」は、逮捕された著者が、
ゲットーに集められていたイタリア系ユダヤ人と一緒に、
アウシュビッツに向けて出発する前夜から始まり、
休戦のこの最初のシーンで終わる。

一緒に連行されたイタリア人のうち、
女子ども老人と、健康な男性は着くと同時に、
二つに分けられ、男性は強制労働に回され、
女性たちはそのままガス室に送られた。
共にすし詰めの列車で旅をした、
子どもとお母さんたちの描写がものすごく悲しい。
お母さんたちは、限られた手荷物に、
子どものおもちゃやリボンを入れ、
前日に道中のパンを焼いて準備した。

「これが人間か」については、
内容を紹介する能力と気力が、
私にはあるように思えない。
読んで欲しいとしか言えない。

巻頭の収容所の分布図だけ出しておく。
大きな丸は主要収容所及び抹殺収容所、
小さい丸は付属収容所及び労働収容所。
こんなにたくさん、至る所にあったのだ。
これらの場所で何が行われていたかを、
「普通のドイツ人」たちが、
知らなかったという事は、まずあり得ないと思うけど、
多くの人はほとんど知らなかった。
なんかひどい目にあっているようだ、くらいで。
それは強いメディア規制の賜物であり、
外部者との接触は厳しく禁止されていたからで、
バレれば収容所内で公開処刑された。

「これが人間か アウシュビッツは終わらない」
改定完全版
プリーモ・レーヴィ
竹山博英訳
朝日新聞出版 1500円