松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

七尾の川内豆

f:id:natsuyono:20180526080438j:image

f:id:natsuyono:20180526080453j:image

金沢に行った時はたいてい、
西のかわむらでお土産に甘納豆を買う。
今回は、期間限定のものを買ってみた。
「七尾の川内豆」説明によると、
持ち込みの豆ということだった。
市場にでまわるほど量のない在来の豆を、
生産者が持ち込んで、甘納豆にして売っている。

これが実に美味しい。
袋の説明を読むと、
やや言葉足らずではっきりわからないが面白い。
黒インゲン豆らしい。
つばくら豆と言われるものではないかと。
江戸時代は世界に類がないほど、
農業に関する本が出た時代であると以前読んだ。
市井の農学者がたくさんいて、
農業について研究して、
その成果を広めたいと言う志でもって、
頑張った人たちがいて、
それを求める農民もまた多かったということか。
志賀町村松標左衛門さんもそんな一人だろう。
これが文化というものである。
向学心探究心やる気が津々浦々の人々に満ちていた。

七尾の7と燕を配したイラストが可愛い。