松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

「すべての見えない光」2

目の見えない娘を連れて、
パパがやっとの思いでたどり着いたのが、
サン・マロという場所です。
ここはブルターニュ地方、うさぎの出身地でもあります。
海を隔てて向こうがイギリス、
住民はフランス人というよりは、
マロの人間で、ブリトンであると自覚している。
ここには大叔父さんが住んでいる。
この人は第一次大戦の時精神に打撃を受け、
それ以来半分以上引きこもりの生活をしている。
このおじさんも博物学者で音楽好きで、
ラジオにやけに詳しい、かっこいい人である。
おじさんの精神と日常を支えているのが、
ずっと前からこの家に住み込んでいる、
マネッタ夫人というお手伝いさんである。

真夜中にボロボロになってたどり着いた二人を、
迎え入れ、素敵なオムレツを食べさせる。
この人がねぇ、とても素晴らしい。
どんな状況になっても精一杯、自分のできることを、
やり続ける勇敢なおばさんである。
片目の一癖ある宿無しのおじさんに、
食事を運び続け、桃の季節には箱買いして、
シロップで煮て保存食にする。
どこの国にもいるだろう、
ごくありふれた庶民の一人である。
愛情と知恵と勇気、そういうものでできている人。
ほんの半径何十メートルの範囲にしか影響力はないけど、
マネッタ夫人のおかげで、
たぶんみんなが少しづつ助かっている。
彼女はね、まさに「贈与の人」なの。
それでいてちょっと男っぽくてクール。
優しいくせに甘ったるい感じがない。
愛煙家。

この人のことを思うと、
感動しつつ、勇気も湧いてくる。
小説の中の人だけど、お手本やなぁと思う。