お習字は朝のうちにちょびっとやるのだが、
今日で4日目である。
特に上達はしてないが、
筆の持ち心地がうんと変わった。
はじめは変な力が入って、ぎこちなかったが、
軽く持てるようになった。
すごいものやね、三日坊主がダメってのが、
実証された。笑
4日やらんとダメってことや。
あとモンペは3日目。
今日は大島を着た。
多分お姉さんのだと思うが、これも着てない。
暗い赤が入っているから、
普通は私は着ない色だが、モンペだと上しか見えないから、
派手なものも以外といける。笑
ガーゼの肌着に貰った化繊の半襦袢、
(肌着は普通のシャツでもいいが、
とにかくこの肌着が佃煮にするほどあるので、
これもじゃんじゃん消耗させたいのである)
短く着物を着て半幅帯で貝の口。
帯の前板も入れない。
これにモンペを履く。
おじいちゃんの古いちゃんちゃんこも活躍。
これは裏にタヌキかうさぎか獣の皮が貼ってある!
そんで割烹着。
今日は買い物と宅急便に自転車で出かけたが、
お姉ちゃんに貰った道行を着た。
グレーっぽい紫で好きな色だが、
丈が短くて着物の時は気に入らなかった。
モンペだとちょうどいい長さになる。
おばあちゃんのもっとあったかいウールのコートも発掘済み。
もっと寒くなれば下はステテコ状のものを履いてもいいかも。
モンペは快適や!
足が広がるし、生地は丈夫な木綿で、
うさぎがいても気にならない。
もう一つ欲しくなった。