松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

「これがすべてを変える」7

アメリカ最大の自然保護団体TNCの話は、
本当に腰が抜けた。
テキサスからルイジアナ州の沿岸に広がる、
草原ライチョウの一種プレーリーの営巣地を、
石油大手モービルから譲りうける。
もちろん、危機に瀕した絶滅危惧種を救うためである。
ところがその4年後、TNC自身がここで、
天然ガスの採掘を始め、結果的には、
プレーリーの最後の繁殖地は消滅する。
そんなバカな…
大手環境団体の迷走の話はいろいろある。
新しい環境保護運動という名の企業との連携が、
いろいろ展開される。

京都議定書が炭素税を導入するかに見えた時、
クリントンのアメリカは、
カーボンオフセットを押しまくり、
あげくに決裂し、論争に勝ったアメリカが批准しないという
おかしな結果になる。
カーボンオフセットと言うのは排出権取り引きという、
なんとも言えないもので、私は当時からこれに、
納得できないものを感じていたが、
この目にも見えない権利をめぐって、
大量のプロジェクトが生まれ、地球のいろんな隅っこで、
先住民などがえらい目にあっている。
詐欺のような話は多数。
そもそも温室ガスを排出しても、
これを帳消しにできる他の事で、
ゼロにできるというシステムのようだが、
これは一種の足踏みというか、気休めというか、
気持ち的に圧迫感のない方向に持っていくための、
暇つぶしのような気がする。
とりあえず私にはそんな感じがする。

ま、ここで大体上巻が終わる。
退屈かもしれないけど、まだ下巻についての紹介を続けるので、
悪しからず。