松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

移動の自由

気恥ずかしいような気分になるが、
自由ということをよく考える。
移動の自由というものを持つ人たちは、
ことごとく差別される。世界中でそうである。
移動する人たちはお上にとって、
管理しにくい嫌な奴らであるからだろう。
隷属という言葉通り奴隷とはお偉いひとに属している、
紐でくっついてるひとである。
紐付き達はなぜか偉そうに自由な人を蔑む。
それでも遊牧民も旅芸人も移動の自由をもとめる。
領域国家を認めないムスリムも。

一遍は三十歳を過ぎてから死ぬまで、15年ほどの間、
常に移動していた。
弟子達と念仏踊りをしながら布教する、
放浪のコジキ坊主であった。
本人も弟子達も旅の途上で死んでいった。
わが亡骸は野に捨て、獣に施すべしと言い残した。
私の理想である。
獣はできれば虎。

山に住む鳥や獣は尾根伝いに、
自由に動いているのだろう。
北アルプスから獣道を通って、
東北の方まで行けるのかなぁと、この前考えていた。
雨風と食料の調達、天敵、
それらの苦労は自由にもれなく付いてくるが。

せめて1年くらいの間、
ノマドをやってみるのはどうだろうかと考えたりする。
お遍路さんを全て歩くと1年くらいになるのではないか。
高群さんの本ではそのくらいかかったような。