松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

「土と内臓」7

大腸の中で人間が自分では消化できないものを、
食べて細菌が作り出す素晴らしい副産物とは何か。
(消化を細菌に丸投げしている動物は、
人間だけじゃないので、そこまで恥じることはない。)
それは単鎖脂肪酸、SCFAと呼ばれている。
これは我々にとって、
栄養であると同時にお薬でもある。

SCFAのうちの三種、酪酸、酢酸、プロピオン酸、
これらは人間の代謝と免疫反応に欠かせない。
そのプロセスは全て解明されてはいないが、
マウスを使った実験などで全体像は明白である。
酪酸は大腸にとどまり、大腸に食べられる。
細胞は基本的に血液を通して栄養を補給しているが、
これは例外的にダイレクトに吸収される。
大腸壁の健全のために、
元気な細胞を維持し、抗菌物質を放出させる。
酢酸とプロピオン酸は血液に溶けて、
肝臓、腎臓、筋肉、脳などに運ばれ、
これらの組織の細胞のエネルギー源となる。
(やってることは多岐に及び超複雑であるが。)

昔の人は、大腸なんて、ウンチの一時預かり所、
ゴミ箱かなんかのように考えていたらしい。
それはとんでもない間違いで、
大腸の中で作られた物質は脳にまで運ばれ、
(みんなが尊敬している脳!)
人の感情のコントロールに関わってさえいるのである。

SCFAを増やし維持することが、
免疫反応や糖尿病ガンなどの現代の病気に、
深い関わりがあることは確実であるとなれば、
我々は大腸の住人を食べ物を通して、
よろこばすべきであろう。
それにはどのような方法があるか。