松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

「土と内臓」2

「土と内臓」のはじめの部分は、
奥さんのアンの奮闘による、庭づくりの話である。
彼女が庭にぶちまけまくった有機物とは何か。
木材チップ、枯葉、かった草、コーヒーかす、
動物園がタダ同然で売っている草食動物の糞を堆肥化したもの、
自分で作ったコンポストティー、微生物を培養したもの。
などである。

これを読んでふと気がついたのは、
うさぎちゃんが外で自発的に食べるおやつと、
構成がそっくりだなぁということ。
うさぎは棒を食べるし、腐った草や生の草、
多分猫の糞を食べる。(これは私の抵抗にあうが…)
植物と動物のマイクロバイオームは、
多少違う組成になっていると思うが、
どう考えても、うさぎちゃんはお腹の中に、
細菌を取り込み、かつ細菌にえさを
あたえているとしか思えない。
ほとんどの飼い主は決してこういうものを食べさせないので、
うさぎにも注意してくれたりするし、
私が注意しないのが迷惑だと思っているかもしれない。
人は棒を食べたり草を食べたりすると、
吐いたり下したりするというが、
うさぎはいつも食べているせいか、そういうことはない。
泥っぽいものを食べるとウンチの色が黒っぽくなるが、
棒も小さな欠片になって、
ウンチ型に新たに成型されて出てくるだけである。
非常にお腹は丈夫である。
だって、牧場に放し飼いになっている牧羊犬などは、
絶対勝手に食べているだろうし、
また必要だから食べるのだろう。
楽しみもあるだろうが、棒とかは。
それに同時にうさぎは、
食べてはいけないものを知っていると思う。
私はどうしても、
うさぎの本能は信じるべきだと思うのだが。