松井なつ代のやま

ステンシルのイラストや本の紹介、麹の話、そのたいろいろ。

型取り終了

f:id:natsuyono:20181115115156j:image

途中でやめたら、やめてしまいそうなので、
昨日おとといと、型に流し続けました。
15匹目で、なぜか失敗してしまった。
計り方を間違えたのか、一部固まらない。
そのせいで型も汚れてしまったので、
ま、これまでだと思って終了した。
材料はあと3匹分くらいは残っているが、
これぐらいなら混ぜて固めて捨てられる。
要するに14匹出来ました。

こんちさんは逆立ちで型取りしているので、
足のところが表面張力で膨らんで出来上がるので、
これを紙ヤスリで平らにすることが一番大事。
丁寧にやらないと安定して立たないからね。
あとつなぎ目のバリをヤスってとる。
ヤスリに次ぐヤスリです。
綺麗にしたら色をつけていくけど、
これがまたマスキングに次ぐマスキングになります。
ま、慌てず少しづつやります。

いっぴきめ

f:id:natsuyono:20181114123252j:image

我が家にはいろんなものがありすぎる。
息子が学生時代に使った残り物の、
ケミカルな素材群。
本人は放っぽり出しっぱなしだが、
塗装用のスプレー缶一つでも、
中身が残っているものを捨てるのは非常に難しい。
レジンなどはもっと有毒。
私はやはり環境に負荷をなるべくかけたくないので、
非常に苦慮している。
液体は気体になり易いし、気体は最も体積が大きく、
管理が難しいというかできない。
処理法として最も良いのは、
固体として安定させることである。
つまり、こんちさんにしてしまうのが、
最もマシな方法なのである。
松井製作所に残存する素材が無くなったら、
もうこんちさんは作らないつもり。
何匹できるかな。

良い病院、悪い病院

夫は無事に退院しました。
健康オタクに変身したかも。

この短い間に、三つの病院の対応を経験して思うのは、
本当にいろいろ違って、それも違い方が激しい。
良い病院は全てにおいて良く、悪い病院は全体に悪い。
医師も看護師も良いところは、
お掃除のおばちゃんも守衛さんも感じがよく親切。
基本の姿勢が違うのだと思う。
一方は受け入れる事を良しとしているし、
もう一方はなるべく楽したい厄介払いしたいという方針、
みたいな感じである。
そのくせ感じの良い丁寧な対応の病院の方が、
待ち時間も短く事務的なこともどんどんはかどり、
感じの悪い方は、やたらと待たされ、
全体の満足度は低くなる一方。
病院全体が、有機的なつながりを持った人々からなる、
一つの動物のようで、
良い部分が他の部分に良い影響を与え、
どんどん全体が良くなって、
それぞれの結びつきが密なので、効果的に機能する。
社会というのはこういうものかもしれない。
今の日本は悪い病院の方に似ているかも…

こんちさんフィギュア第2弾

f:id:natsuyono:20181113133905j:image

かるたや絵の発送事務仕事も、
どうやら無事に終わったらしいので、
予告通りこんちさんの点検です。
やや黄ばんでいるようなのが気になりますが、
触った感じでは弾力もあって、
激しく劣化しているようには見えません。
ただ少しわた埃がついているので、
ざっと水で洗いました。
レジンはA液B液を重さで同量を、
計って混ぜて使うのですが、
これにデリケートな計りが必要です。
前回は息子の持っていた計りを借りたのですが、
今は無いので、爺さんの家から掘り出した、
古い計りを調べてみました。
電池がすごい勢いで溶けていて、
ダメかと思いましたが新しく電池を入れ替えると、
結構正しく計量できているようです。
封を開けてないドライイチジクやチョコレートなどで、
チェックしました。笑
あとは乾いたら離型剤をスプレーしてみるかな、と。
これも松井製作所に使いかけがあったので。
やはりいろいろ面倒臭いです。
よく見ると型を作る方のシリコンも残っています。
これも使い切るとなると、大変なことや…

かるたのその後2

もっとすごい報告が到着した。
今度はおばあちゃんから。
孫二人男の兄弟が、かるたの勝負をして、
負けた弟が、泣いた!!
「泣いたーっ!!!」
弟くんには本当に悪いけど、
この泣いた、と言うところで、
私はニヤニヤ笑いがこみ上げてきました。
ごめん。
お兄ちゃんの方は絵が気に入ったらしいし、
良い兄弟や!

かるたなんてものは、子どもは強いです。
字を習って50年も経つからといって、
我々が勝てるとは限らない。
ムキになって情け容赦なく頑張っても、
負けることがある。
今度は是非子どもに負けて、
悔し泣きする大人の出現情報が聞きたい。

かるたのその後

展覧会の間、結局一度もかるた大会は開催できなかった。
それ用のゴザも持って行ったのに。
人の出入りは常に流動的で、
たくさん人がいる時は私もバタバタして。
来た人同士のおしゃべりも忙しいし。
律子ちゃん込みで一回やりたかったなぁ。
そんなわけで、私も実は実際遊んでいない。
しかしありがたい事に、
孫と遊んだおじいさんからの報告があった。
彼の報告はごく簡単なものだったが、
大好評だったこと、
動物好きで食いしん坊の孫にはぴったりだった、
この二点は確認できた。
実に素晴らしい孫である!
私の好きなタイプ。

またかるたの登場人物の真似をする人が続出!
ちょっとオーバーだけど、笑
第1号は私で、海苔巻きを根来塗りのお重に詰めて、
野うさぎの真似しちゃった、と喜んだ。
ロイヤルコペンハーゲンカップで、
ロイヤルミルクティーを飲みたいという人。
ムササビの真似をしてむかごを持ってきた人など。
時々ひじきを食べるひつじの真似は簡単だし、
皿のさくらんぼうをじっと見つめるのも可能。
ナスの木にぶら下がる、など難しいのもあるが、
是非真似をして喜んでみてください。

綿2

f:id:natsuyono:20181111170340j:image

綿ですけどね、昨日もおとといも夕方雨が降って、
慌てて入れた。
夜中に降る可能性もあったので、
そのまま家の中にいた。
今日は天気も良く朝から外に出し、
少しはがすようにしてバラしたが、
綿というものはこんなにふわふわで、
触りごごちの良いものだとはねぇ。
これが全部植物の作った繊維だとは驚くべき事である。
この布団を、一瞬でも捨てようと思ったことを、
完全に懺悔した。
大事にリユースするぞ、という気持ちが、
ものすごく盛り上がったぜ。
今日こそ、夜露に当てられる!